前へ
次へ

医療事務をやっていて感じることについて

私は医療事務として働き今年で20年目になります。
高校在学中に、メディカルクラークの資格をとり、卒業とともに地元の中核病院へと就職しました。
今では、入院患者様の会計処理や保険請求業務を行っています。
診療報酬は2年に1度改正があります。
さらに、ここ数年の間に、高齢者の負担増や高額医療など様々な制度が導入されました。
医師、看護師等とは違い医療で携わることはできません。
聞かれたことや会計にご不明な点は、誠意を持って対応しておりますが、ご理解いただけずお叱りを受けることもあります。
医療は、どのくらいかかるのか不透明な部分が多いと思います。
一律何円という表記が難しいのですが、もう少し金額がわかりやすいようになればいいと思います。
これから、さらに高齢者が増え医療費が増大していくと予想されます。
そして、保険制度も変化していくと思います。
医療事務としてより患者様の質問疑問に応えられるように知識を増やしていきたいと思います。

Page Top